2022年1月発売 マキタ 40Vmax インパクトドライバー TD002G アプリで扱いやすくカスタマイズ

この記事の価格表記は、2022年10月改定の価格に訂正されたものです。

目次

マキタ 40Vmax 二代目 インパクトドライバー

マキタの新製品40Vmax コードレス インパクトドライバー TD002Gが2022年1月発売された。

2019年10月に発売されたTD001Gの後継機種となる。Bluetooth通信での設定調整機能搭載。5色展開。

  • TD002GRDX(青) フルセット ¥76,700 (税別) (充電器DC40RA+バッテリーBL4025x2+ケース)
    • TD002GRDXO(オリーブ)
    • TD002GRDXB(黒)
    • TD002GRDXY(イエロー)
    • TD002GRDXAP(オーセンティックパープル)
  • TD002GZ 本体のみ ¥29,700 (税別)
    • TD002GZO(オリーブ)
    • TD002GZB(黒)
    • TD002GZY(イエロー)
    • TD002GZAP(オーセンティックパープル)

主な特徴

インパクトドライバーの重要スペックの締め付けトルクは220Nmでこの点は前機種のTD001Gと変わらない。各モードの回転数も同じ。しかし新機構DSTでカムアウト低減と締め付け速度アップ、低反動、低振動と全体的な使いやすさをアップしているとのこと。実際TD001Gはそれまでの18V機に比べてカムアウトしやすいという意見は多く見られた。

細かいデザイン変更や改善点もあるが、一番目を引くのはLEDが2灯から4灯に追加された点。さらに3段階で明るさを調整できるようになったので、4灯では明るすぎるという声にも事前配慮されている。

前機種との比較

型番TD002GTD001G
本体価格¥29,700(税別)¥26,200(税別)
販売年月2022-012019-10
最大締付トルク220Nm220Nm
LED4灯(3段階調整)2灯
設定調整
カラー オリーブ オリーブ
重量1.6kg1.6kg
長さ119mm120mm
86mm86mm
高さ247mm245mm

アプリとBluetooth通信で設定調整に対応

別売りの通信アダプターADP11を使用する必要があるが、使いやすさの設定調整機能が搭載された。これによりパワーがありすぎるという声にも対応できる。 トリガーや最低回転速度、最高回転速度など個々のお好みの設定にも調整できるが、次に挙げたプリセット項目を見た感じ、パワーを弱めて使いやすくするという方向で使うようだ。

  • 220Nmモード(工場出荷)
  • 180Nmクラス相当モード
  • 170Nmクラス相当モード
  • マイルドトリガモード
  • クイックトリガモード

設定時は本体とバッテリーの間にアダプターを接続する。設定後は外して使用しても問題ない。

別売品の通信アダプターが高額かつ必要性に疑問?

この機能の欠点は第一に通信アダプターが高価な点。標準価格は税別12,700円 12,000円

設定が変更できる、だけではまずコスト的に導入する者がかなり限られてくると予想できる。販売店がアダプターを用意してサービスで購入者の設定を変更する。という使い方が普通になりそうだ。しかも今後の対応工具も販売時点で不明。

さらに言えば設定が変更できようが、メインのプロユーザーは最速で使うので設定を必要としていなさそう。そもそも最適値はマキタがこれまでのノウハウを詰め込んだ工場出荷時のはずである。

この手の機能は他社のインパクトドライバーでも既に多く実装されている機能ではあり、実際にそれほど需要は高くないように見える。

通信設定は今後の必須機能か?

需要はそれほど高くない。別売品が必要。さらに機能分は価格に上乗せされているかもしれない。実際TD001GからTD002Gの価格差は2,500円 2,000円

多くのユーザーが必要のない機能で、本体価格に部品代や開発費が転嫁されているのであれば、ユーザーから方向性自体に反発されることも予想される。

ただ他社でも多く実装している機能といったが、他の業界(家電や自動車)でも同様の試みは進んでいる。ユーザーの囲い込みにもつながるポイントなので、マキタでも手を出さないわけにはいかず、今回の実装はかなり遅かったぐらいだろう。TD002Gでは設定調整に対応ということだが、当然今後の新製品の対応や、管理機能にも期待したい。

雑感

2019年10月に40Vmax TD001Gが発売、2021年1月に18V TD172Dが発売され、培ってきた18Vの調整技術と後発の強みもあって、マキタ最良のインパクトドライバーはTD172Dになっていたと思う。今回のTD002Gでどれぐらい40Vmaxでの調整が改良されたか興味のあるところ。

正直インパクトドライバーは40Vmax(36V)の恩恵があまりない電動工具として、今回のTD002Gの改良を踏まえたとしても、TD172Dの方が扱いやすいと思っている。軽量バッテリーも使えるしね。

でも一応通信アダプターの今後に期待して買ってしまいそう。まだまだ現状の機能じゃあまり意味はないと思うけど。

次の対応製品は何だろう。前例からだとインパクトレンチだけど…

関連リンク

マキタ 40Vmax 充電器、バッテリー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次